ライブ情報|6月~7月までのchako関連、出演Live情報を色々と

ライブ情報を公式HPに、ドサドサと更新しました!
chakoソロだけでなく、chako絡みの「Harmonie」や「すずかめ」の情報もあります!

chako公式HP
https://chako.live/


「今年は忙しくしないぞ!」

という年始の公約通り、毎週土日にライブ3本とか無茶なことはしないように気を付けています(笑)
5月は毎週ライブが入ってしまっているので、これはいかんです。
6月は前半のみなので、後半はまるっと2週、土日を休息日としノンビリと車中泊旅にでも出かけようかな、などと画策中( ̄▽ ̄)

明けて7月はちょっと忙しいですね。
chakoさん、初の東京でのライブなども入っており、疲れないように計画をしっかり練らねばというところです。


ところで、昨年ほど忙しくなく歌ってもいないのに喉の調子があんまりよろしくないです。
毎日のケアは怠らずしてるし、発声練習もしてるんですけどねぇ。
昨年末に引いた風邪の影響で、上咽頭や副鼻腔に不具合が続いていて、歌声が鼻腔共鳴しないために喉で頑張ってしまうという悪循環です。

これ、声はなんとか出るけど歌い方に変なクセがついて取れなくなるから、ほんとやめたい。
クセつかないように発声練習もがんばってます。
あと、かつて苦も無く声が出ていたころの自分の演奏動画を見てマネして歌う、というのも良いかもしれない!と思いついて、最近やってます。

どこにも、なーんにも力を入れず。
息もまったく苦しくなく。
高い声も低い声も自在に無理なく、それなりの音量で出せていた頃。

「そこに戻したい!」

と、思って焦ってしまう気持ちもあるんですよね~(汗)
共感して頂ける方も、もしかしたら多いかもしれませんね。

チッ!コロナめ!
訳の分からない鼻咽風邪め!
副鼻腔炎めーー!!
あ、、加齢もね、、(;^_^A

声帯とその周辺は筋肉なので、加齢で衰えます。
更に最近思うのは、鼻腔共鳴させるための上咽頭から副鼻腔についても、お肉がたるんで下がってきて鼻腔が狭くなって響きにくくなる、なんてこともあるんじゃないかなぁと。
だから、どんなプロの方でも、ボイトレしてても、歌声というのはどうしても衰えていってしまうものなのかもしれませんね。

そう考えるとボヤボヤしてる暇はありません。
今の声が出るうちに、無理ない範囲で、自分が納得のいく活動をしたいなと。
本当に思うのです。

最近よくMCで言ってる言葉「お墓に夢は持って行けませんよ、やりたいことがあるなら夢があるなら、少し無理してでもやってみた方がいいんじゃないかなと思うんです」
まぁ、半分以上、自分に向かって言ってるようなものなのですが(笑)


仕事の長期過負荷によるメンタル疾患は、最近はかなり良くなってきました。
まだまだ上がったり下がったりはありますが、元気な時も多くて本当に助かってます。
心に重たいものが無いって、こんなに気持ちが楽で幸せなのか~と、痛感してます。


ではでは!
ライブ、見にこれそうだったらぜひ~♪




加齢の話をしたら若いころの写真が見たくなって引っ張り出してきました。
20・30代で今の発声で歌えてたら。。。
もっと若くて体も若くて、声帯も何もかもが若くて、
きっと声ももっとキレイに出たんだろうなぁ。
そんなことを、ちょっとは考えてしまうセンチメンタルなアタクシでした(笑)

あ、因みに歌は30代からアマチュアで歌ってました。
でもchakoとは違う喉で力んで歌う歌い方なので、聞けたもんじゃないって感じで周りからの評価もほとんどもらえないという辛い時代でしたねぇ(;^_^A

意味もなく懐かしい写真をば(笑)
(実家の片づけをした時の)

35歳くらいの時の履歴書の証明写真。

20代前半かな?妹とプリクラ


20代後半だね、どっかに遊びに行って撮ってもらった若いなぁ(笑)


コメント